ウェーダー修理その2

farwater

2012年05月31日 12:00

まずは、あて布を破損箇所の大きさに合わせて切り出します。


こんなものでしょうか・・・。こちらがウェーダーを裏返してみた破損部分です。


・・・で、ほつれた糸を切り、あて布、ウエーダー双方にセメダインスーパーXを塗ります。超速乾性とうたわれているので、写真を撮っている間に乾かないかと心配して、そのまま接着してしまいました^^;。塗ってから接着までは1~2分。
(接着剤そのものは、プラモ用の昔から使い慣れたセメダインと比べ、少し硬めな感じ。無溶剤タイプのため、シンナーのいい香りはしません^^;。)


接着して数分間は手で押さえて圧着しました。(少しはみ出しているのはご容赦下さい^^;。どうせ裏側ですから。)説明書には『約2分で動かなくなり、1時間で実用強度、24時間で完全硬化』と書いてあるので、これで一日置けばOKだと思います。(あまりに安易な内容ですみません^^;)

念のため、表からも破損箇所に沿ってセメダインを塗りたいと思いますが、補修後の実地検査は今週末にでも・・・。


あなたにおススメの記事
関連記事