のんびりハゼ釣り♪
25日(日)
JICKYさんに誘われて、ハゼ釣りに行ってきました^^。私の中でハゼといえば・・・
ハゼドン^^;。昭和47年10月から翌年3月まで、フジテレビ系列で全26話放送されたアニメです。印象が強いわけではありませんが、なぜか「ハゼドン」という固有名詞だけは妙に覚えています。あらすじはまったく覚えていませんし、OP曲は正直こんな曲だったかな?程度の記憶ですが・・・すみません^^;。覚えてるぞ!という方、いらっしゃいますでしょうか?声優はあの大山のぶ代さんです。
ようするに、ハゼ釣りどころか、ハゼそのものもあまり見たことも触れたこともない^^;、せいぜい子供の頃ハゼドンのアニメを見てたくらい(笑)という超初心者です。(あんまり関係ありませんが・・・^^;。)
・・・で、JICKYさんのご案内で現地に到着。こんな水路のような河口です。周囲はマンションが林立、後ろ側は500メートルもいけば海というロケーションです^^。
エサはイソメ。うぇ~!気持ちワル~^^;。イソメをいじるのも初めてです^^;。そもそも、こういうのがイヤで、釣りから遠ざかっていたし、毛鉤だから始めた釣りでしたが・・・(笑)。まぁ、もうこの歳だし、慣れてしまえば別にどうということはありませが・・・。
さっそく糸をたらしますが(仕掛けはみゃく釣り)、あたりはあってもなかなか上手く乗りません^^;。JICKYジュニア君がバンバンかける中(汗)、小一時間経ってようやく・・・
初ハゼ(チビ)とったどー!。
ここから食いがたってきたのか、あたりを乗せる感覚がわかってきたのか、ようやくぽつぽつと釣れるようになってきました。
お腹についているヒレは、円筒状につながっていてまるで吸盤のよう。こんな風になってるなんて、恥ずかしながら初めて知りました。
今日の良型はだいたいこんなもん。これくらいだと、小気味よい引きが楽しめますね^^。朝から始めてあっという間にもうお昼。正味4時間くらいでしょうか?最初はどうなることかと思いましたが、慣れてきてからは、20~30匹?くらいは釣れたかなぁ・・・。テナガ同様、なかなか楽しい、そして奥の深い釣りですね~^^。またハマっちゃいそうです^^;。
JICKYさん、有難うございました^^。楽しかったです。またぜひ連れて行ってください!
関連記事