23日(土)日帰りですが、家内の実家のお墓参りに、会津若松まで行ってきました。最後に行ったのが一昨年の夏なので、二年ぶりです。(ご先祖様すみません^^;。)
いつもお墓近くのヨークベニマルでお供えのお花を買うので、スーパーの開店時間9時に合わせて朝6時前に自宅を出発。東北自動車道~磐越自動車道と快適にドライブを楽しむはずでしたが・・・高速乗ってすぐの白岡を越えたあたりから事故渋滞^^;。いやこれがまた進まない進まない^^;。3車線もあるのにどうなってるの?いったいどんな大事故よ?なんて文句を言いながらも、仕方がないので我慢して渋滞道路をひた走ります。結局羽生まで1時間半もかかってしまいました!(涙)。(事故は乗用車3台の玉突き。全然大したことなさそうでしたが・・・^^;。)
だいぶ遅れを取ってしまいましたが、トイレ休憩で佐野SAに寄り、その後は順調^^。(車は結構多かったですが・・・)郡山JCTから磐越道に入ります。紅葉はほとんど終わりかけでしたが、車窓からわずかに楽しむことが出来ました。左奥に見える白い筋は、スキー場らしいです。
見慣れたヨークベニマルに到着^^。(福島本拠地のヨーカ堂系列スーパー。調べてみたら今はセブンアンドアイの完全子会社らしいです。)
駐車場に停めて、何気なく左を見ると、何やら隣に新しそうな建物。・・・。看板が出てるから何かのお店?こんなところにお店あったかな・・・うん?なに!ヤ、ヤ、ヤマメ???
写ってはいませんが、左にはシマノの看板まで!おー!これは^^。お花を買うのは家内にまかせて、ふらふらと看板に吸い寄せられる私^^;。
ブラインドの下りた窓にはフライロッド!こりゃ間違いなくフライショップだ~^^と喜び勇んで正面に回るとなんとお店は午後1時から。うーん残念^^;。
お茶屋さんもやってるんですね。どおりでヤマメの横に〇茶マークが。
K-River'sさん、綺麗な店内に優しそうなマスターさんですね^^。今日は時間がないので訪問できませんが、次回のお墓参り時にはぜひ立ち寄りたいと思います。
無事お墓参りも済まし、後ろ髪を引かれる思いで次なる目的地に向かい、この場を後にしました。
目的地に到着。えっ?何屋かって?
答えは、これ^^。地元でも有名なラーメン店、
めでたいや。実は前の日から、お昼は十割そばにするか、会津ラーメンか、はたまたソースカツ丼か・・・と悩んでいましたが、食いしん坊な私が、無理やり3つのうち2つが同時に食べられるお店に決定!。それがこちら、めでたいやさん。なんて言っても屋号がいいですよね~^^。
早速入店。まだ12時前だというのに座席はもう7~8割方うまっていますよ!。本当に人気店なんですね~^^。観光客というよりも、地元の人っぽい方々が多いです。ますます期待が高まります^^。
メニューを見て少し迷いましたが、初志貫徹で、中華そばとミニソースカツ丼のセットを注文!。
じゃーん^^。美味しそう~!
ぷちぷち醤油ラーメン。魚介・にぼし系のあっさりスープをベースにブタの背油が浮いています。こう見えて、実はあっさり、すっきりしていて優しい味わい^^。まさに、しみじみ美味いです^^。
屋号がめでたいやだけに、ナルトもおめでたい!、寿の文字!
ソースカツ丼といえば、長野・駒ヶ根だと思っていましたが、会津も負けていませんね。これでミニ?っていうくらい大きなカツ(驚)。薄い衣でカリッと揚がったカツが、甘くて美味しいソースにどっぷりつかり、ご飯→キャベツ→の上に乗っています。もう堪りませ~ん!一口食べてみると、こちらも意外にさっぱり^^。衣が薄いから胸焼けすることがありません。まいうー^^。この店を選んでよかった^^。食いしん坊万歳\^^/
いったい、何のまね?と思われるでしょうが、一番印象的だったのが、この水!そうただの飲み水です。普通の水道水だと思うんですが、(浄水器くらいは使っているんでしょうが・・・。)これがすっきりとしていて美味いこと、美味いこと^^。小ぶりのコップでしたが4、5杯飲み干したくらい。そんじょそこらのミネラルウォーターよりよっぽど美味しい!やっぱり都会の水とは違いますね^^。
そんなわけで、心もお腹も幸せ一杯な気持ちになって、会津を後にしました。いや~東北はやっぱりいいですね^^。とんぼ返りはもったいない。次回はいい季節に一泊で釣りにでも来たいなぁ・・・。