ハプニング釣行~前編~

farwater

2015年04月27日 17:02

4月25日(土)、win・doub(ウィン・ダブ)会議2.5周年記念サミットが関東某渓流で開かれると聞いて、私も参加してきました(笑)。

wind knotさんダブルさん、それぞれとはご一緒に釣行した経験がありますが、この3人での釣行は初めて^^。2年前の夏、いきなり『ノグリング事件』※1から始まったダブルさんとの釣行ですが、昨年はカチーフさんとの解禁釣行で、世に言う『ドヤ顔バレ事件』※2が発生、今年の解禁釣行では記憶に新しい『覆面強盗釣行事件』が発生したり・・・と、ダブルさんとは、とにかく毎回ネタ満載の爆笑釣行。
今回は正統派フライマンwind knotさんとご一緒ですが、はてさて、いったいどんな事件に巻き込まれることやら・・・(笑)。



※1ノグリング事件・・・真夏にもかかわらず、標高が高いせいで早朝は吐く息が白い天空の渓。あまりに寒くて二人同時にお腹が痛くなり、並んでノ〇ソをしたという、いわくつきの事件。人生初ノ〇ソに感動したダブルさんが、ノ〇ソをスポーツの極みにまで高め、洒落乙な言葉で表現したのが『ノグリング』という新語。ノ〇ソというワードはさすがに人前でははばかれるが、フィッシング、サイクリング・・・ノグリングとくれば、人前でも違和感ない言葉として現在でも広くごく一部で使用されている(笑)。

※2ドヤ顔バレ事件・・・雪の残る早春の里川。当然反応はシブシブ、私もダブルさんも『ボ』という状況下で退渓点せまるポイント。ラストチャンスにダブルさんが見事にヒット~!ランディング直前にドヤ顔を私に向けた途端、ヤマメは静かに流れの中に消えていった・・・という悲しい事件。自分の驕りが起こした出来事にもかかわらず、悔し紛れに『farwaterさんの目からバラせビームが出ていた。』と言い放った『慢心は人間の最大の敵だ(シェイクスピア)』を地で行く事件(笑)。
最初にお断りしておきますが、今回の釣行はハプニングの連続でした(笑)。よくぞまぁこれほどのことが起こるなぁ・・・というくらいネタ満載の一日。通常の釣行記の3倍ほどのネタがありますので、前編後編に分けてご報告いたします。
※内容には大げさな表現、描写が含まれますので、ご了承の上、読み進めてください(笑)

ハプニングその1・・・カーゴパンツ事件

6:30入渓ポイントに着いて、着替え始める3人。一人カーゴパンツを履いたまま余裕をかましている輩がいました(笑)。
F:『ダブルさん、何やってんのよ?早く着替えなよ!』

D:『はぁ?もう準備できてますけどぉー、なーにーかー?』(態度の悪いクソガキ風に)
F:『(は?こいつはバカか?)って、ウェーダー履いてないじゃん?』
D:『・・・・・・・・・・・』
F:『準備できてるって、そのまま川に入るの?カーゴパンツで?ウエットウェーディング?』
D:『いえ、これカーゴウェーダーつーんすよ。知らないんすか!?』(得意げに)
F:『なになに?カーゴパンツの形したウェーダー?そんなのあるんだ?』
D:『自分、皆とおんなじなのは、やなんでー。国産っす!、ゴアっすっ!高いっす!』(上から目線で)

と言いながらポーズをとる始末・・・^^;。しかし、こんなウェーダーは初めて見ました(驚)。確かにお洒落だけどね・・・。うーん・・・ポケットに水入ったらどうすんだ?ダボッとしてるし、なんか普通の作業ズボンだろ見た目が。俺ならゼッテー買わ・・・・以下略。

ハプニングその2・・・ダブルウ〇コ踏んづけ事件

ダブルさんの自慢話を聞かされていたちょうどその頃、wind knotさんがウェーディングシューズを車に積み忘れてきたようです。
W:『ないない!ありゃー、ぐりちぇろっちゃったよ!』※3
といつにもなく興奮しながら騒いでいます(笑)。いつも大人のwind knotさんが、妙にテンション高め。これしかないから仕方ないと、ヒップウェーダーをつけた直後、事件は起きました。
W:『あー!ダブルさん、犬のウ〇コ踏んづけてるよ~、エンガチョ!!』(悪ガキのように)
という興奮したwind knotさんの声。足元を見ると、やっちゃってます・・・モロ踏んづけてますよ(笑)。
F:『ダブルさん、ウ〇コ踏んづけながらナニ興奮してんのよ(笑)。』
と言いつつも、私から見るといつもクールなwind knotさんも、なぜかイっちゃってます(笑)。

ダブルさんの右足横にあるのが問題のブツ。(またこの下半身写真かよ^^;)踏んづけた後が残ってますね(笑)。この後、我々に散々
『犬のウ〇コに気を付けて~!』(かわいらしく)
と言っていたダブルさんでしたが、おニューのウェーダーを履いて極度の興奮状態に陥っていたようで、またもやウ〇コを踏んづけました、二度目?有り得ん、Wエンガチョー(爆)。どうやらこの男『慢心は人間の最大の敵だ(シェイクスピア)』を学習していないようです(笑)。えっ?私?私もうっかり危険ゾーンに足を踏み入れましたが、ギリセーフ!
W:『釣る前から二度もウン付けたんだからよかったじゃない?』(無邪気に)
F:『ウンのお蔭で今日は釣れるよ、ダブルさん!』(励ますように)
と、ダブルさんをバカにする勇気づける二人でした(笑)。
注:題名は、ダブルさん(名前)とダブルで踏んづけた行為を掛けています。

※3ぐりちぇろ事件・・・Green Cherokeeさんが、私との釣行時にウェーディングシューズを忘れ、往復およそ100キロの道のりを自宅まで取りに戻ったという笑えない事件。この時「脚下照顧」という有り難い禅の教えを学ぶも、その後何度となく忘れ物を繰り返すGreen Cherokeeさんを指して、『ぐりちぇろる』または『ぐりちぇる』という言葉が使用されるようになった。初期においてはウェーディングシューズのような重要な釣り道具を忘れた時に使われる言葉だったが、最近では単に忘れ物をした時にも使われるようになっている。(笑)。

ハプニングその3・・・ダブルボー事件

7:00気を取り直して入渓。

カッコだけはやたらカッコイイダブルさん。

前から見るとアレですが・・・^^;。魚っ気ないね、まだ早いのかしら・・・と思っていたら、

『釣れちゃったよ^^』とwind knotさん。やっぱりさすがです!大人フライマンwind knotさん、ウェーディングシューズを忘れたことなどすでに忘れています(笑)。おめでとうございます!

【wind knotさん撮影】続いて私も釣れちゃいましたよーん^^。で、どうよ?ダブルさん

カウボーイ映画に登場する銀行強盗?

恰好だけはいいんですが、肝心の魚が・・・。この大場所もスカ。カチーフさんやwind knotさんがあれだけ釣った川なのに・・・。魚からの反応さえないことに業を煮やしたダブルさん、
『なんか、魚っ気ないっす!いいっす!この川でボーズでいいっす!』(投げやりな感じで)
と駄々をこねるので、別の川へ転戦することになりました。題して『ダブルボー(ズ)』事件。さてさて、更なる波乱はこの後待っているのでした・・・。続く^^。
注:題名は、銀行強盗→拳銃→リボルバーと、ダブルボー(似た音)を掛けています。

あなたにおススメの記事
関連記事