森林香
山釣り準備第3弾は、森林香(山用超強力蚊取り線香)。ちょうど去年の今頃、熊除け用にと
しげさんが購入されていましたが、高価なため、
co-dropさんと私は、蚊取り線香でお茶を濁していました。(私などは気持ち程度の百均ミニ蚊取り線香と容器・・・^^;。)
・・・で、今年は私も導入しようと、
森林香30巻きと携帯容器のセットを物色・・・とはいえ、そんなに頻繁に山釣りに行けるわけじゃないし、co-dropさんに共同購入を持ちかけたところ、答えは"NO"!。
えーなんで?私よりよっぽど山に入るじゃない?しげ師匠も愛用してるわけだし・・・と聞いたところ、
『とにかくヤニがすごいんですよね。』(しげさんの使用をそばで見ているため信憑性高)
『普通の蚊取り線香2箇所(頭とお尻)に火をつけているんですが、それで十分効果ありますから。』
とか・・・。虫除けはそれでいいけど、熊除けはしげさんに頼るってか!?(笑)。
うーん・・・それを聞いて私も考え込んでしまいました。確かにたかがミニ蚊取りでも、容器にはヤニが付くし、ザックや洋服は相当臭くなるからなぁ・・・森林香はコスパも悪いしねー。
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
とか何とか言いながら、買っちゃいましたよ^^。しげさん、ご安心下さい(笑)。とりあえず
パワー森林香専用容器だけですが、普通の線香携帯容器と比較すると5倍くらいの値段です・・・^^;。
かなり頑丈。その分厚みと重さもありますが、この形状なら雨が降っても消えないでしょうね。ただこのスリット形状だとヤニがたまりそう・・・^^;。
裏にはプラスチックケースが付いており、予備線香を入れられるようになっています。容器にはおまけで2巻き付属^^。容器横の穴にヒモを通して固定すれば、裏返しになってザックや洋服が大変なことになることも防止できる。
中は上下にこれでもかってくらいに、ぎざぎざ構造。線香をがっちり固定する形になっています。この手の携帯容器に通常使われてる石綿がない分、煙はたくさん出るのはもちろん、しっかり固定しておかないと消えちゃったり、やけどしたりするんでしょうね。インプレ読んでいたら、普通の蚊取り線香は、薄いのでちゃんと固定できないそうです。その方は2枚重ねて使用しているとか・・・、今シーズンは、普通の蚊取り線香も使ってみて、その差をみてみたいと思います。
あなたにおススメの記事
関連記事