2016年12月26日
ワカサギ釣り再びの再び
12月24日クリスマスイヴの日、今度は小物釣りの師匠JICKYさんと今年三度目となるワカサギ釣りに行ってきました^^。

場所は2週間ほど前にJICKYさんが束を釣っている寄居町の円良田湖。宮沢湖が閉鎖されてしまった現在では、埼玉県民にとって最も近場のワカサギ釣り場といえます。 続きを読む
場所は2週間ほど前にJICKYさんが束を釣っている寄居町の円良田湖。宮沢湖が閉鎖されてしまった現在では、埼玉県民にとって最も近場のワカサギ釣り場といえます。 続きを読む
2016年12月20日
2016年12月15日
初ワカサギ釣り
久しぶりのアップです^^。10日(日)最近仲良くさせていただいている、聖いがぐり魚釣団さんに誘われ、ワカサギに挑戦してきました^^。

そう・・・いつもは目の前を通り過ぎている名栗湖です。ここは難しいと聞いていましたが、過去いがぐりさんが何度か訪れていること、私もこの辺りは土地勘があるということ、そして何といっても近いということでチョイスしました。さてどうなるか・・・
続きを読む

そう・・・いつもは目の前を通り過ぎている名栗湖です。ここは難しいと聞いていましたが、過去いがぐりさんが何度か訪れていること、私もこの辺りは土地勘があるということ、そして何といっても近いということでチョイスしました。さてどうなるか・・・
続きを読む
2016年11月07日
2016年10月23日
2016年09月22日
児ノ木
今年は台風も多かったので、渓流からとんと遠ざかっています。タナゴ釣りにハマっていたというのもあるのですが・・・^^;。上げる記事がないのでラーメンネタを・・・。

新宿区上落合の児ノ木さん。開店して一年たったでしょうか?・・・馬場と落合の中間に位置し、人通りも少ない立地ですが、徐々に人気が出てきたようです^^。 続きを読む

新宿区上落合の児ノ木さん。開店して一年たったでしょうか?・・・馬場と落合の中間に位置し、人通りも少ない立地ですが、徐々に人気が出てきたようです^^。 続きを読む
2016年06月02日
イワナ釣りその2
5月29日(日)、手術後の病み上がりの身体ではありましたが、『今(盛期)行かないで、いつ行くの?』というジョニーさんの魔法の言葉に反応して(笑)、今季2回目のイワナ釣りに行ってきました。

いきなりですが、上の画像の中にジョニーさんが隠れています。さて、良い子のみんな、わっかるっかな~(笑)。 続きを読む
いきなりですが、上の画像の中にジョニーさんが隠れています。さて、良い子のみんな、わっかるっかな~(笑)。 続きを読む
2016年05月15日
一年ぶりのイワナ釣り
12日(木)釣友co-dropさんと、一年ぶりのイワナ釣りに出掛けた。まじめなサラリーマンの私にとって、会社をサボっての平日釣行ももちろん一年ぶりだ(笑)。

【co-dropさん撮影】
リュックを背負いすっかり明るくなった林道を歩く・・・。5月の清々しい風が頬を横切っていく。今日はいい天気に恵まれそうだ^^。イワナも機嫌よく遊んでくれればいいのだが・・・。 続きを読む
【co-dropさん撮影】
リュックを背負いすっかり明るくなった林道を歩く・・・。5月の清々しい風が頬を横切っていく。今日はいい天気に恵まれそうだ^^。イワナも機嫌よく遊んでくれればいいのだが・・・。 続きを読む
2016年04月13日
2016年04月03日
35年ぶり・・・
娘の大学の入学式に出席してきました。自分の時には親なんて来てないし、息子の時にも行ってないしなぁ・・・。と言いつつ、孫の入学式まで生きているかどうかわからないので(というかそもそも孫に恵まれるかどうかも分からないし・・・(笑。)、ということで妻と二人で行ってきました。

学内を散策しようと少し早い時間に到着しましたが、正門では『写真撮影の方はこちらに並んでくださーい!』と警備員さんに誘導され、30分並びました^^;。昔はこんなことしなくても、そんなに混乱はしなかったよなぁ・・・と思いましたが、これはこれで落ち着いて撮影出来て良かったです。

学内に桜は360本あるそうです。都会の真ん中にあるのに素晴らしい環境だなぁ・・・。入学式自体は30分であっさり終了。居眠りせずにすみました(笑)。




新歓で活気のある学内を散策し、学校こそ違いますが私も35年前の懐かしいあの頃を思い出し胸がきゅんとなりました(笑。そして、なんだかもう一度大学に入学したくなりました^^。
・・・って、部活動ばっかりで、ギリギリで卒業したくせによく言うよ(爆)。

学内を散策しようと少し早い時間に到着しましたが、正門では『写真撮影の方はこちらに並んでくださーい!』と警備員さんに誘導され、30分並びました^^;。昔はこんなことしなくても、そんなに混乱はしなかったよなぁ・・・と思いましたが、これはこれで落ち着いて撮影出来て良かったです。

学内に桜は360本あるそうです。都会の真ん中にあるのに素晴らしい環境だなぁ・・・。入学式自体は30分であっさり終了。居眠りせずにすみました(笑)。




新歓で活気のある学内を散策し、学校こそ違いますが私も35年前の懐かしいあの頃を思い出し胸がきゅんとなりました(笑。そして、なんだかもう一度大学に入学したくなりました^^。
・・・って、部活動ばっかりで、ギリギリで卒業したくせによく言うよ(爆)。