2016年06月02日
イワナ釣りその2
5月29日(日)、手術後の病み上がりの身体ではありましたが、『今(盛期)行かないで、いつ行くの?』というジョニーさんの魔法の言葉に反応して(笑)、今季2回目のイワナ釣りに行ってきました。

いきなりですが、上の画像の中にジョニーさんが隠れています。さて、良い子のみんな、わっかるっかな~(笑)。
いきなりですが、上の画像の中にジョニーさんが隠れています。さて、良い子のみんな、わっかるっかな~(笑)。
誰も入らないマイナーなところだからってことで、ゆっくり目の6時に到着。細い路地を曲がって・・・
J:『この先、道が荒れてるのでここに停めて、車止めまで歩きましょうか。』
F:『了解です!』
などと会話をしていた矢先、目の前をカモメマークのSUVが!え”っ~!!マジか~~!!!しかもドライバーはこちらを一瞥して不敵な笑みを浮かべています。 ※あくまでも個人の感想です(笑)。
J:『おかしいな~、釣り人にはマイナーなハズなんだけど・・・。』
F:『ですよね。きっと登山者ですよ、登山者。』
などと駄々下がりのテンションを無理やり上げて歩き始めます(笑)。
J:『常連さんなら滝上に入るだろうから、我々は下に入りますかねぇ。滝上は尺が期待できるみたいだけど・・・』
F:『そうですね、聞いてみて判断しましょうか。』
などと話しながら20分ほど歩いて車止めに到着すると、先ほどのSUV氏がまだ準備をしていました。
J,F:『おはようございます!』
S:『おはようございます^^。』
挨拶をかわすと、さっきの印象とは全く違い、優しそうな笑顔のナイスフライガイでした(笑)。
S:『今日は上に入ろうかと思ってますが・・・。』
J:『分かりました。じゃ我々は下に入りますね^^。』
ということで、あっさり沢割り決定^^。これで気持ちよく釣りが出来ると、SUV氏とお別れし入渓点を目指します。
---------------------------------------------------------------------------------------------
あとで判明したことですが、実はこの御方、ジョニーさんのブログ仲間komさんのそのまたお仲間troutriverさんでした。友達の友達はみな友達だ!ってやつですね^^。troutriverさん、リンクありがとうございます。今後ともよろしく願いいたします。m(_ _)m
---------------------------------------------------------------------------------------------
ここからの詳細はジョニーさんのブログを見ていただくとして・・・(笑)。

序盤に8寸きっかりの変なイワナが釣れますが、後が続かず・・・

アップすると背中の虫食い模様が分かるかと・・・なんかのハイブリット?

サイズダウン^^;。魚影はありますが、7寸以下ばかり・・・。

11時前に超早めの昼食で気分転換^^。

後半は反応も上がり・・・



楽しめました^^。しかし、魚の写真がみな今一なので、アップできません^^;。もっといいカメラ買おうかなぁ・・・。(ってか腕かも・・・^^;。)
ヒットシーンをジョニーさんがiPhoneで撮影してくれました^^。ありがとうございます。自分では分からない貴重な映像です。でもなんかダッサい・・・(笑)。
J:『この先、道が荒れてるのでここに停めて、車止めまで歩きましょうか。』
F:『了解です!』
などと会話をしていた矢先、目の前をカモメマークのSUVが!え”っ~!!マジか~~!!!しかもドライバーはこちらを一瞥して不敵な笑みを浮かべています。 ※あくまでも個人の感想です(笑)。
J:『おかしいな~、釣り人にはマイナーなハズなんだけど・・・。』
F:『ですよね。きっと登山者ですよ、登山者。』
などと駄々下がりのテンションを無理やり上げて歩き始めます(笑)。
J:『常連さんなら滝上に入るだろうから、我々は下に入りますかねぇ。滝上は尺が期待できるみたいだけど・・・』
F:『そうですね、聞いてみて判断しましょうか。』
などと話しながら20分ほど歩いて車止めに到着すると、先ほどのSUV氏がまだ準備をしていました。
J,F:『おはようございます!』
S:『おはようございます^^。』
挨拶をかわすと、さっきの印象とは全く違い、優しそうな笑顔のナイスフライガイでした(笑)。
S:『今日は上に入ろうかと思ってますが・・・。』
J:『分かりました。じゃ我々は下に入りますね^^。』
ということで、あっさり沢割り決定^^。これで気持ちよく釣りが出来ると、SUV氏とお別れし入渓点を目指します。
---------------------------------------------------------------------------------------------
あとで判明したことですが、実はこの御方、ジョニーさんのブログ仲間komさんのそのまたお仲間troutriverさんでした。友達の友達はみな友達だ!ってやつですね^^。troutriverさん、リンクありがとうございます。今後ともよろしく願いいたします。m(_ _)m
---------------------------------------------------------------------------------------------
ここからの詳細はジョニーさんのブログを見ていただくとして・・・(笑)。
序盤に8寸きっかりの変なイワナが釣れますが、後が続かず・・・
アップすると背中の虫食い模様が分かるかと・・・なんかのハイブリット?
サイズダウン^^;。魚影はありますが、7寸以下ばかり・・・。
11時前に超早めの昼食で気分転換^^。
後半は反応も上がり・・・
楽しめました^^。しかし、魚の写真がみな今一なので、アップできません^^;。もっといいカメラ買おうかなぁ・・・。(ってか腕かも・・・^^;。)
ヒットシーンをジョニーさんがiPhoneで撮影してくれました^^。ありがとうございます。自分では分からない貴重な映像です。でもなんかダッサい・・・(笑)。
Posted by farwater at 18:00│Comments(8)
│釣行記
この記事へのコメント
こんばんは~
また、気持ち良く釣りが出来たみたいですね(^^)
羨ましいです(笑)
変なイワナは、カワサバですかね?
ヤマメとイワナの自然交雑種・・・
自分も見た事が無いので何とも言えませんが(^_^;)
また、気持ち良く釣りが出来たみたいですね(^^)
羨ましいです(笑)
変なイワナは、カワサバですかね?
ヤマメとイワナの自然交雑種・・・
自分も見た事が無いので何とも言えませんが(^_^;)
Posted by ゆめぱぱ
at 2016年06月02日 20:35

farwaterさん
こんばんは。運転までしていただいてありがとうございました。
次回はぜひ上に。。。。イワナもよいですよね。
次こそ尺をつりましょ!!
またよろしくおねがいいたします。
こんばんは。運転までしていただいてありがとうございました。
次回はぜひ上に。。。。イワナもよいですよね。
次こそ尺をつりましょ!!
またよろしくおねがいいたします。
Posted by ジョニー at 2016年06月02日 22:14
こんばんは。
手術?
体調はいかがですか???
これに似た岩魚の話は、クラさんところで読んだことがあります。
http://satoyamagenryu.web.fc2.com/08-11-30.html
クラさんのケースは、DNA鑑定した結果、在来種と遺伝的には変わらなかったそうです。
カワサバは、高確率で釣れる某沢を知っています。
僕も釣ったことがありますが、これとは全く違いました。
ブルック混血(釣り堀の下流)も何匹か釣りましたが、背びれに虫食い斑紋がありました。
もしかしたら、川底が白っぽい沢のようですので、保護色が強く出ている岩魚なのかもしれませんね。
手術?
体調はいかがですか???
これに似た岩魚の話は、クラさんところで読んだことがあります。
http://satoyamagenryu.web.fc2.com/08-11-30.html
クラさんのケースは、DNA鑑定した結果、在来種と遺伝的には変わらなかったそうです。
カワサバは、高確率で釣れる某沢を知っています。
僕も釣ったことがありますが、これとは全く違いました。
ブルック混血(釣り堀の下流)も何匹か釣りましたが、背びれに虫食い斑紋がありました。
もしかしたら、川底が白っぽい沢のようですので、保護色が強く出ている岩魚なのかもしれませんね。
Posted by しげ at 2016年06月02日 22:16
ゆめぱぱさん、おはようございます^^
ありがとうございます^^。
カワサバほどの模様の変化はありませんでしたが、
とにかく変なイワナでした^^;。
そろそろタナゴも行かなくっちゃと思っています^^。
ありがとうございます^^。
カワサバほどの模様の変化はありませんでしたが、
とにかく変なイワナでした^^;。
そろそろタナゴも行かなくっちゃと思っています^^。
Posted by farwater
at 2016年06月06日 08:19

ジョニーさん、おはようございます^^
先日はお疲れ様でした。
やっぱりイワナもいいっすね^^
ぜひまた行きましょう!!!
先日はお疲れ様でした。
やっぱりイワナもいいっすね^^
ぜひまた行きましょう!!!
Posted by farwater
at 2016年06月06日 08:20

しげさん、おはようございます^^
そういえば、クラさんの記事は過去に読んでましたが、
読み返すと、背中の模様が流れるあたりは、
なんとなく似てますね、荒砥岩魚に・・・
ブルックにも似てるような気がします・・・。
なんか不思議なイワナでした。
そういえば、クラさんの記事は過去に読んでましたが、
読み返すと、背中の模様が流れるあたりは、
なんとなく似てますね、荒砥岩魚に・・・
ブルックにも似てるような気がします・・・。
なんか不思議なイワナでした。
Posted by farwater
at 2016年06月06日 08:25

こんにちは。初コメです。
先日は追い越しちゃってすみませんでした。
僕もてっきり登山の方かと思いました。
あんなところで共通の知人にお会いするとは。
機会がありましたらどこかでご一緒させてくださいね。
先日は追い越しちゃってすみませんでした。
僕もてっきり登山の方かと思いました。
あんなところで共通の知人にお会いするとは。
機会がありましたらどこかでご一緒させてくださいね。
Posted by troutriver at 2016年06月21日 09:19
troutriverさん、こんんちは^^
先日はお世話になりました。
こちらこそ、機会がありましたらぜひ!
今後ともよろしくお願いいたします。
先日はお世話になりました。
こちらこそ、機会がありましたらぜひ!
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by farwater
at 2016年06月26日 18:06
