2014年07月02日
雨のイワナ釣り
28日(土)梅雨空の下、一年ぶりにプラントFさんとイワナ釣りに行ってきました^^。自宅を午前2時前に出発。トイレ休憩やコンビニに寄って準備を整え、林道を歩き始めたのは5時過ぎでした。
空はどんより曇っていますが、なんとか持ちこたえて欲しいところです。(とはいえ、天気予報は午後から雨マーク・・・^^;。)金曜夜に会社の送別会出席、ほとんど寝ずに出発したせいもあり、林道と川歩きが辛いのなんの・・・。息切れ切れの私は、釣り始める頃にはすでにヘロヘロ状態^^;。(プラントFさん、行きも帰りも私のペースに合わせていただき、ありがとうございました。m(_ _)m)

青息吐息、ヨレヨレ状態でとった写真は、やっぱりブレブレでした^^;。
空はどんより曇っていますが、なんとか持ちこたえて欲しいところです。(とはいえ、天気予報は午後から雨マーク・・・^^;。)金曜夜に会社の送別会出席、ほとんど寝ずに出発したせいもあり、林道と川歩きが辛いのなんの・・・。息切れ切れの私は、釣り始める頃にはすでにヘロヘロ状態^^;。(プラントFさん、行きも帰りも私のペースに合わせていただき、ありがとうございました。m(_ _)m)
青息吐息、ヨレヨレ状態でとった写真は、やっぱりブレブレでした^^;。
とはいえ、私も釣り〇カのはしくれ(笑)。しばしの休憩で元気を取り戻し、ガンガン・・・とまでは行きませんが、笑顔で釣り上がっていきます^^。

プラントFさんの雄姿。少しはまともな写真が撮れるようになってきました(笑)。

とりあえず「ボ」は免れました^^。

お約束のコーヒーブレイク。甘いモノがまいう~^^。

立ち位置を変えた、ほんの一瞬の間にバイト。一拍半くらいおいた超おそ合わせ(笑)にかかってくれました。堂々の9寸超(28センチ)です。もっといい写真を撮ろうとあれこれやっている間に逃走されました~^^;。

続いて、頭部が透明なイワナを釣り上げた(笑)あと、プラントFさんにドラマは訪れました。それは小さな当たりでしたが、フッキングしたラインがぐんぐん水中に吸い込まれていきます・・・。SALT RIVERが満月を描いていますよ^^。これは大物だ~!!!

さすがのプラントFさんも、潜られないよう自ら深みに入ってネットイン^^。ランディングネットに収まったと同時に尺モノとわかるほどのシルエットです^^。「デ、デカい!」と驚嘆の声をあげる私を尻目に、「ほんとに尺あるかな~」と言いながらメジャーをあてるプラントFさん^^。
・・・
・・・
・・・
・・・
結果は・・・尺上34センチ!こんな小さな流れにこんな大物が潜んでいるとは!!!アップ写真はプラントFさんのブログで・・・^^。
その後、最上部まで詰め上がるものの徐々に魚影が薄くなって終了^^;。釣る前からヘロヘロだった私は、健脚プラントFさんの後追いをせざる得ませんでしたが、それでもバレ入れて^^;ツ抜けくらいはいったので十分楽しめました^^。(プラントFさんは私の倍以上かけてます!。)

お昼から降り始めた雨、まだ1時過ぎだというのに、こんな状況の中、たっぷり2時間半かけて川通しで帰りました。言うまでもなく、釣った後もヘロヘロ、ボロボロ^^;。でも楽しかったです!プラントFさんありがとうございました。また誘ってください^^。
プラントFさんの雄姿。少しはまともな写真が撮れるようになってきました(笑)。
とりあえず「ボ」は免れました^^。
お約束のコーヒーブレイク。甘いモノがまいう~^^。
立ち位置を変えた、ほんの一瞬の間にバイト。一拍半くらいおいた超おそ合わせ(笑)にかかってくれました。堂々の9寸超(28センチ)です。もっといい写真を撮ろうとあれこれやっている間に逃走されました~^^;。
続いて、頭部が透明なイワナを釣り上げた(笑)あと、プラントFさんにドラマは訪れました。それは小さな当たりでしたが、フッキングしたラインがぐんぐん水中に吸い込まれていきます・・・。SALT RIVERが満月を描いていますよ^^。これは大物だ~!!!
さすがのプラントFさんも、潜られないよう自ら深みに入ってネットイン^^。ランディングネットに収まったと同時に尺モノとわかるほどのシルエットです^^。「デ、デカい!」と驚嘆の声をあげる私を尻目に、「ほんとに尺あるかな~」と言いながらメジャーをあてるプラントFさん^^。
・・・
・・・
・・・
・・・
結果は・・・尺上34センチ!こんな小さな流れにこんな大物が潜んでいるとは!!!アップ写真はプラントFさんのブログで・・・^^。
その後、最上部まで詰め上がるものの徐々に魚影が薄くなって終了^^;。釣る前からヘロヘロだった私は、健脚プラントFさんの後追いをせざる得ませんでしたが、それでもバレ入れて^^;ツ抜けくらいはいったので十分楽しめました^^。(プラントFさんは私の倍以上かけてます!。)
お昼から降り始めた雨、まだ1時過ぎだというのに、こんな状況の中、たっぷり2時間半かけて川通しで帰りました。言うまでもなく、釣った後もヘロヘロ、ボロボロ^^;。でも楽しかったです!プラントFさんありがとうございました。また誘ってください^^。
Posted by farwater at 08:54│Comments(26)
│釣行記
この記事へのコメント
僕も透けてるのは大好きです。
Posted by ダブル at 2014年07月02日 19:32
今回はプラントFさんとのご一緒でしたか?
前回はco-dropさんでしたね。
きっと何時間も歩かはったんでしょうね。
さすが懐の深い山だなあと思います。
すごいの釣りはったんですね。
使っていらっしゃるネットは,確か例の『激シブネット!』でしょう!!
最近の奈良はびっくりするぐらいの渇水です。
また,遠征に行きたいなあと思っています。
前回はco-dropさんでしたね。
きっと何時間も歩かはったんでしょうね。
さすが懐の深い山だなあと思います。
すごいの釣りはったんですね。
使っていらっしゃるネットは,確か例の『激シブネット!』でしょう!!
最近の奈良はびっくりするぐらいの渇水です。
また,遠征に行きたいなあと思っています。
Posted by 奈良のリョウ at 2014年07月02日 20:59
farwaterさん、こんばんは。
何と尺上34cm!! とうとうやっちゃいましたね!!
弩級のイワナを祝して、請謁ながら、ここで一曲歌わせて頂きます。
『青色吐息』
とま~って、休~ませ~て、青色吐息~♪
自~然に 抱~かれて こぼれる尺イワナ~♪
あ~、羨ましー!!
何と尺上34cm!! とうとうやっちゃいましたね!!
弩級のイワナを祝して、請謁ながら、ここで一曲歌わせて頂きます。
『青色吐息』
とま~って、休~ませ~て、青色吐息~♪
自~然に 抱~かれて こぼれる尺イワナ~♪
あ~、羨ましー!!
Posted by Green Cherokee at 2014年07月02日 22:56
ダブルさん、おはようございます^^。
らしいコメント、誠にありがとうございます(笑)。
男は、①スケスケが好き、②スケスケが大好きの2種類しかいないです(笑)。
らしいコメント、誠にありがとうございます(笑)。
男は、①スケスケが好き、②スケスケが大好きの2種類しかいないです(笑)。
Posted by farwater at 2014年07月03日 08:59
リヨウさん、おはようございます^^
ご無沙汰しております。
こちらは物好きなメンバーが多いので、ランデブー釣行に困ることはありません(笑)。
今期も、お二人以外に、monkeyさん、カチーフさん、ダブルさん、ジョニーさんたちと同行しております^^。
色々な方と入り乱れて釣行する私は、乱〇パーティー愛好者とジョニーさんから呼ばれています(笑)。
『激シブネット』よくご存じで!
Factory Haruさんで作っていただいたネットです^^。
ご無沙汰しております。
こちらは物好きなメンバーが多いので、ランデブー釣行に困ることはありません(笑)。
今期も、お二人以外に、monkeyさん、カチーフさん、ダブルさん、ジョニーさんたちと同行しております^^。
色々な方と入り乱れて釣行する私は、乱〇パーティー愛好者とジョニーさんから呼ばれています(笑)。
『激シブネット』よくご存じで!
Factory Haruさんで作っていただいたネットです^^。
Posted by farwater at 2014年07月03日 09:16
Green Cherokeeさん、おはようございます^^
私の記事の書き方が悪かったため、誤解されたようですみません^^;。
(記事は直しておきました。)
尺上を釣り上げたのは、私ではなく、プラントFさんです!。
【返歌】
上って 下って
青色吐息
釣れると 言われる
川は少なすぎて~♪
鉛色に染まる 梅雨どきの空~
歩くたびに素肌 汗だくになる
ふたりして沢に こぎ出すけれど
だれも尺の岩魚 見たことがない
さびしいものは フライのロスト~
みんな同じ枝ね~ 不思議
私の記事の書き方が悪かったため、誤解されたようですみません^^;。
(記事は直しておきました。)
尺上を釣り上げたのは、私ではなく、プラントFさんです!。
【返歌】
上って 下って
青色吐息
釣れると 言われる
川は少なすぎて~♪
鉛色に染まる 梅雨どきの空~
歩くたびに素肌 汗だくになる
ふたりして沢に こぎ出すけれど
だれも尺の岩魚 見たことがない
さびしいものは フライのロスト~
みんな同じ枝ね~ 不思議
Posted by farwater at 2014年07月03日 10:13
こんにちは。
Oh!!!
やりましたね、弩級の泣き弱に超弩級の尺上イワナ!!!
すばらしい、ため息です。
上るも下るも藪こえて、進むはわれらがfarwter
浮かべるフライは輝きて、沈みしフライは影と消ゆ
テナガにzaccoを蹴散らして、潜むおおもの攻めよかし
これはね、軍艦マーチのメロディで左手は腰に、右手のこぶしを元気に振りながら歌ってください。
Oh!!!
やりましたね、弩級の泣き弱に超弩級の尺上イワナ!!!
すばらしい、ため息です。
上るも下るも藪こえて、進むはわれらがfarwter
浮かべるフライは輝きて、沈みしフライは影と消ゆ
テナガにzaccoを蹴散らして、潜むおおもの攻めよかし
これはね、軍艦マーチのメロディで左手は腰に、右手のこぶしを元気に振りながら歌ってください。
Posted by wind knot
at 2014年07月03日 10:50

wind knotさん、こんにちは^^
昨年増水であきらめた、例の川です。
プラントFさん曰く、今年は全然ダメ・・・だそうですが、私は十分楽しめました^^。
ただ帰り道の長さには閉口しましたが・・・^^;。
軍艦マーチの替え歌素晴らしい!こういうの好きです!。
元大日本帝国海軍 長門砲術長の亡くなった祖父に聞かせてやりたいです(笑)。
昨年増水であきらめた、例の川です。
プラントFさん曰く、今年は全然ダメ・・・だそうですが、私は十分楽しめました^^。
ただ帰り道の長さには閉口しましたが・・・^^;。
軍艦マーチの替え歌素晴らしい!こういうの好きです!。
元大日本帝国海軍 長門砲術長の亡くなった祖父に聞かせてやりたいです(笑)。
Posted by farwater at 2014年07月03日 12:26
良い替え歌は記事本文の水増しに使わないとモッタイナイです!
Posted by ダブル at 2014年07月03日 17:12
いっぱい歩いて、良い魚に逢って、ヘロヘロになっても、
雨に降られても、絶対楽しいですよね。こういう釣行!
9寸超イワナも、ワイルドで良い感じ!
雨に降られても、絶対楽しいですよね。こういう釣行!
9寸超イワナも、ワイルドで良い感じ!
Posted by jbopper
at 2014年07月03日 19:54

こんばんは。
いいですね~9寸オーバー!
私は今年はまだ大物に出会ってません。
雨だからといって日和っていてはいけませんね。
いいですね~9寸オーバー!
私は今年はまだ大物に出会ってません。
雨だからといって日和っていてはいけませんね。
Posted by JICKY at 2014年07月03日 21:45
farwater さん、こんばんは!
いいなぁ!ボクは渓流はやったことがないので、
しかも岩魚なんて釣ったこともないので、憧れてしまいます!
初カキコしてみました。今後とも宜しくお願いしますね。
(拙ブログに、貴ブログ〝ドライでいこう!〟をリンクしてもよろしいでしょうか。ご検討ください!)
いいなぁ!ボクは渓流はやったことがないので、
しかも岩魚なんて釣ったこともないので、憧れてしまいます!
初カキコしてみました。今後とも宜しくお願いしますね。
(拙ブログに、貴ブログ〝ドライでいこう!〟をリンクしてもよろしいでしょうか。ご検討ください!)
Posted by Gran Lusso at 2014年07月03日 23:31
jbopperさん、おはようございます^^
ありがとうございます^^。
でも、帰り道は苦しくて、もう来るもんか!と思いました(笑)。
ありがとうございます^^。
でも、帰り道は苦しくて、もう来るもんか!と思いました(笑)。
Posted by farwater at 2014年07月04日 08:48
JICKYさん、おはようございます^^
ラッキーでした。
でも、やっぱり雨は嫌ですよね。気分が違いますから。
帽子やベストは、雨だか汗だかわからない状態でぐっちょりでした^^;。
ラッキーでした。
でも、やっぱり雨は嫌ですよね。気分が違いますから。
帽子やベストは、雨だか汗だかわからない状態でぐっちょりでした^^;。
Posted by farwater at 2014年07月04日 08:53
Gran Lussoさん、おはようございます^^
ようこそ拙ブログへ!
リンクの件、もちろん、こちらからもお願いいたします^^。
まずはオイカワでご一緒したいですね!
でもって、ぐりちぇろさんも誘って、次は渓流へ^^。
ようこそ拙ブログへ!
リンクの件、もちろん、こちらからもお願いいたします^^。
まずはオイカワでご一緒したいですね!
でもって、ぐりちぇろさんも誘って、次は渓流へ^^。
Posted by farwater at 2014年07月04日 08:56
farwater さん、こんにちは!
リンクの件、快く承諾いただき感謝です。
お会いできる日を楽しみにしております!
有り難うございました!!
リンクの件、快く承諾いただき感謝です。
お会いできる日を楽しみにしております!
有り難うございました!!
Posted by Gran Lusso at 2014年07月04日 12:28
こんばんは。
寝不足の釣行。。。おつかれさまです。
私も岩手に帰省するとほぼ、ぼーっとしながら釣りしています。
でもここは少しつらい道のりのようですね。
でも沢山釣れたようで素晴らしい.
プラントFさんも相変わらず好調のようですね。
今度は万全を期して是非爆釣を期待しております。
私はいついけるのか(苦笑)
寝不足の釣行。。。おつかれさまです。
私も岩手に帰省するとほぼ、ぼーっとしながら釣りしています。
でもここは少しつらい道のりのようですね。
でも沢山釣れたようで素晴らしい.
プラントFさんも相変わらず好調のようですね。
今度は万全を期して是非爆釣を期待しております。
私はいついけるのか(苦笑)
Posted by ジョニー at 2014年07月04日 23:47
farwaterさん、こんばんは。
お二人の釣られたエリアは、ペンペングサ一つ生えていなかったですよ^^;
きっと岩の下の方で、じっと禁漁を待っているのでしょう・・・
それにしても、不思議な渓ですね。
なぜ???っていつも思います。
お二人の釣られたエリアは、ペンペングサ一つ生えていなかったですよ^^;
きっと岩の下の方で、じっと禁漁を待っているのでしょう・・・
それにしても、不思議な渓ですね。
なぜ???っていつも思います。
Posted by しげ at 2014年07月05日 21:39
ジョニーさん、おはようございます^^
コメント遅くなって済みません^^;。
頭がくらくらはしましたが、ぼーっとはしませんでした(笑)。
プラントFさんは、ジャンキーになっていました(笑)。
8月に入ったらまたご一緒しましょう!
コメント遅くなって済みません^^;。
頭がくらくらはしましたが、ぼーっとはしませんでした(笑)。
プラントFさんは、ジャンキーになっていました(笑)。
8月に入ったらまたご一緒しましょう!
Posted by farwater at 2014年07月08日 08:40
しげさん、おはようございます^^
コメント遅くなって済みません。
いなくなるほど釣りまくってはないですよ^^;。
しげさんの方が、よっぽど釣りまくっていましたね!流石です^^。
コメント遅くなって済みません。
いなくなるほど釣りまくってはないですよ^^;。
しげさんの方が、よっぽど釣りまくっていましたね!流石です^^。
Posted by farwater at 2014年07月08日 08:43
遅いコメントでスミマセン
そうそう、釣り馬〇は疲れていたって雨が降ったって、釣り上がるのです(笑)。
やりましたね!9寸超えのワイルドイワナさま!
楽しかったでしょ~♪
そうそう、釣り馬〇は疲れていたって雨が降ったって、釣り上がるのです(笑)。
やりましたね!9寸超えのワイルドイワナさま!
楽しかったでしょ~♪
Posted by oko
at 2014年07月08日 08:53

okoさん、こんにちは^^
コメントありがとうございます!
ヘロヘロでボーズは、洒落になりませんもんね(笑)。
尺まであと少し~。精進します。
コメントありがとうございます!
ヘロヘロでボーズは、洒落になりませんもんね(笑)。
尺まであと少し~。精進します。
Posted by farwater at 2014年07月08日 11:03
ヘロヘロで疲れてだめだからあまり奥には入らないと伝え聞いていましたが、ウジャウジャとかドッカーンとかの魔法の呪文には弱いようで。
無事お帰り何よりでした。
今度はプラントFさんに連れて行ってもらいましょう。
無事お帰り何よりでした。
今度はプラントFさんに連れて行ってもらいましょう。
Posted by jetpapa at 2014年07月10日 11:41
こんばんは。
源流域的なところで、大きなイワナはうれしいですね。
後追いで、つ抜けは素晴らしいですね。
最上部まで登られたようでかなりの距離だったと思います。お疲れ様です。
源流域的なところで、大きなイワナはうれしいですね。
後追いで、つ抜けは素晴らしいですね。
最上部まで登られたようでかなりの距離だったと思います。お疲れ様です。
Posted by ボ・ロバン
at 2014年07月10日 22:24

jetpapaさん、おはようございます^^
この渓は、しげさんと行かれた渓より、多分きついと思いますよ。特に帰りが・・・。
全行程の4/5が川通しであることもさることながら、プラントFさんは、どんどん
一人で進んで行って待ってくれませんから(笑)。
この渓は、しげさんと行かれた渓より、多分きついと思いますよ。特に帰りが・・・。
全行程の4/5が川通しであることもさることながら、プラントFさんは、どんどん
一人で進んで行って待ってくれませんから(笑)。
Posted by farwater at 2014年07月11日 09:08
ボ・ロバンさん、おはようございます^^
はい、ありがとうございます^^。
後追いとはいっても、時々追いついたときに振らせていただいたので・・・。
しかし雨降りそぼる、うっそうとした沢は二人でも恐ろしいところです^^;。
ソロ源流釣行のボ・ロバンさん、尊敬します!
はい、ありがとうございます^^。
後追いとはいっても、時々追いついたときに振らせていただいたので・・・。
しかし雨降りそぼる、うっそうとした沢は二人でも恐ろしいところです^^;。
ソロ源流釣行のボ・ロバンさん、尊敬します!
Posted by farwater at 2014年07月11日 09:15