ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
farwater
farwater
埼玉在住、双子座、AB型。フライを愛するアラフィフ男子です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年03月31日

携帯ラジオ

山釣り準備第二弾として、携帯ラジオを購入しました。ニュースや天気予報を聞くわけじゃなく、熊避け用です。去年のしげさん情報によると、AM受信のみ可能とのことだったので、より価格の安いAMワンバンドラジオを物色。
携帯ラジオ

ラジオを購入するなんて30年ぶり以上?なんて思いながら(笑)、いろいろ見ましたが、国産有名メーカーは、東芝、ソニー、パナソニックの三社、それ以外にオーム電機、ELPAなど、いわゆるファブレスメーカーがいくつも存在していて、どうしてどうして、1500円以下の廉価品でもたくさんのモデルが存在しました。

・・・で、結局値段とメーカーで選んだのが、パナ製R-P30。ヨドバシドットコムで送料込み830円ですよ。安っ!イヤホンに電池まで付いていました。東芝TY-KR1(790円)と迷いましたが、わずかに小さかったことと、インドネシア製だったのでこちらを選びました。埼玉、都内で使う分には、なんら問題ありませんが、あとは山ん中で何でもいいから受信できて、鳴ってくれればOKなんですけどね。



同じカテゴリー(ギア)の記事画像
ブリッカ
森林香
オスプレーレザヴォア3L
アウトドアウオッチ
同じカテゴリー(ギア)の記事
 ブリッカ (2015-05-03 14:56)
 森林香 (2014-04-07 06:00)
 オスプレーレザヴォア3L (2014-03-30 14:38)
 アウトドアウオッチ (2014-02-05 22:41)

この記事へのコメント
連投失礼しますm(_ _)m
例のアイテムですね!
熊鈴は止まって釣りをしている時は鳴りませんから、ラジオは心強い味方ですよね。
さらに爆竹、森林香といっちゃいますか?^^
Posted by しげ at 2014年03月31日 07:09
初めまして
私もラジオ聞きながら釣りをしてます
熊が居る山系ではないと言われますが
らしき姿の報告は時々有るので対策を
してます。
ラジオの場合電波が届くかどうか気になる
ところですが私はiPodも一緒に携帯して
FMでラジオに飛ばしているので好きな
音楽ばっかり流してます。
Posted by おいかわおいかわ at 2014年03月31日 08:31
しげさん、おはようございます^^

おっしゃるとおり、森林香は購入するかどうか思案しておりました。
・・・んが、それより、しげさんの記事を読んで、鉈が欲しくなってきました・・・(笑)。
Posted by farwater at 2014年03月31日 08:39
おいかわさん、おはようございます&はじめまして^^

拙ブログへおいでいただき、ありがとうございます^^。
偶然ですが、美味しそうな珈琲の香りに誘われて、一昨日
おいかわさんのブログを拝見させていただいておりました^^。

iPodをFMで飛ばす・・・その手がありましたか!!!
200円ばかりをケチって、AMワンバンド買うんじゃなかった・・・^^;。
貴重な情報ありがとうございました^^。
Posted by farwater at 2014年03月31日 08:53
お疲れ様です。

僕も昨晩偶然(必然?(^-^;))ラジオな記事を投下しました。
farwaterさんのような一流メーカーではありませんが・・・。

お互いに守備力が段々と上がっていきますね~!
Posted by co-drop at 2014年03月31日 13:26
co-dropさん、こんにちは^^

レディオ記事読ませていただきました^^。
次なるは、フォールディングナイフか、剣鉈ですかね・・・。
Posted by farwater at 2014年03月31日 13:57
こんばんは。
コメントありがとうございました。
熊よけにラジオが有効なのですね。
熊鈴は常備しておりますが、確かに動いているときは鈴は鳴りますけど、止まっているときは無音ですね。

参考にさせて頂きます!
Posted by NO CAMP NO LIFENO CAMP NO LIFE at 2014年03月31日 20:19
こんばんは。
ご無沙汰しております。
ラジオを熊とけに使う。なるほど、と思いました。
AMの方が電波が入る。
しかも、830円。ほほう! いろいろ考えるものですね。
「しげさん情報」も読ませていただきました。
ところで、早朝、黒目川遊歩道を歩くと、
AMラジオから音を出しながら歩いている人に会います。
なんでイヤホンを使わないのかと思いますが、
黒目川にも熊が出るのかもしれませんね。
FMを流しながら歩いている人に会ったことはありません。
Posted by kurome at 2014年04月02日 00:19
NO CAMP NO LIFEさん、おはようございます^^

ようこそおいで下さいました^^。
記事でも紹介しているしげさんと、昨年群馬に釣行したときに、
親子熊に出会ってしまってからというもの、山釣行の度にびくびく
しておりました^^;。
今年はラジオに加え、熊鈴、フエ、爆竹、森林香・・・と装備して
臨みたいと思います。(あとは熊撃退スプレーのみ・・・)

なーんて、釣りしちゃうと夢中で熊のことなんか忘れちゃうんですけどね^^;。
Posted by farwater at 2014年04月02日 08:43
kuromeさん、おはようございます^^

黒目に熊出没!?笑わせていただきました^^。

近頃は、ご年配の方はそのまま鳴らし、若い衆はイヤホンというパターン
が多いような気がします。
確かにラジオを鳴らしながらも、人によっては迷惑と感じると思いますが、
遊歩道ならいざ知らず、普通の道路で歩きイヤホン、自転車イヤホンも
周囲の音が聞こえなくて危ないです・・・。
私も昨年、車運転中に自転車イヤホンに突っ込まれました^^;。それでも
こっちが悪くなっちゃうんだから、割りに合わないです(泣)。
Posted by farwater at 2014年04月02日 08:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
携帯ラジオ
    コメント(10)