ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
farwater
farwater
埼玉在住、双子座、AB型。フライを愛するアラフィフ男子です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年08月26日

ハス・ハス・ハス!ワレ捕獲ニ成功セリ

24日(土)チームアオサギ総帥BlueHeronさんを中心に、一年ぶりのハス釣り&バーベキュー大会が開催されました^^。今回は、昨年のメンバーにmihiroさんダブルさんを加えた総勢6名です^^。(残念ながら前回出席のwind knotさんは、お仕事で泣く泣く欠席。)

今回は2チームに分かれての現地集合となり、私はカチーフ第二小隊長の愛車イレグイ号にmihiroさんと同乗^^。まだ見ぬハスを皆で熱く語りながら、イレグイ号は快調に現地を目指します^^。と、ところが、高速を降りると雨がポツポツ・・・。えっ?昨日までは、15時まで晴れマークが続いてましたよね・・・。どれどれ・・・うん?いつのまにか午前中全部雨マークになってますよ!えっー!!
第一小隊長”雨雲を呼ぶ男”Green Cherokeeさん。期待を裏切りませんね~。流石です(笑)。


無事現地に到着^^。Green Cherokee第一小隊は、敵の待ち伏せに合い到着が遅れる模様。一番乗りされていたBlueHeron司令官にうながされ、カチーフ第二小隊全員は、取る物も取りあえず、川へ斥候に出発するのでした。(↑先行して偵察中のカチーフ小隊長)


右手に武器、左肩からかけた一眼レフが光るmihiro従軍カメラマンの勇姿。


偵察開始早々からドライに好反応^^。オイカワゲット!こんなサイズでもよく引きます^^。(写真のオイカワは、アベレージサイズ)・・・であっけなくオイカワツ抜け。3投1尾ペース。ウエットでも好反応のようです^^。


カチーフ小隊長が仕留めた敵兵をmihiroカメラマンが記録に収めている図。


平水の1.5倍の水量とのことでしたが、雨も小康状態となり、斥候を続けます。


増水ですが、水は澄んでいて綺麗^^。ちょっぴり冷たかったウエットウェーディングも蒸し暑い中、気持ちがいいです^^。ウエットでは1投1尾くらいのハイペース。オイカワはもういいのでハスを釣りた~い!。石裏の緩い流れに#18CDCカディスを流すと・・・、すーっと浮き上がってきた大きな魚影がフライをぱっくり!ビシッ!もらった~と思ったら、3秒でバレました(泣)。チクショー!
すると後ろからやってきたBlueHeron司令官が『ここはいつも溜まってるんだよね・・・。』と言ったか言わないかのうちにロッドが満月^^。


いとも簡単に仕留めました。BlueHeronさん、流石です^^。mihiroさんも負けじとこれに続き、堂々の初ハスヒット~!そして、次は私の出番ということで、しっかりと今シーズン初ハスゲットです^^。




メタリックに輝く、中程度のメスです。フライは#16CDCカディス改。とりあえず敵兵一個小隊を殲滅したので、ここで午前の斥候は終了し、バーベキュー会場へ・・・。


昨年のフライロッドの生る木から、今年は『FLYROD on the Cherokee 』?


”肉”(鶏、ブタ、牛のオールメンバー。ご用意いただいたBlueHeron総帥に感謝です。m(_ _)m)


”酒”(ビールテイスト炭酸飲料、よく見るとアルコール度数0.5^^;。もちろんドライバーはオールフリーを飲みました。)


”飯”(焼肉のタレで焼く、焼きおにぎり。んま~^^)


”足”?(短パンにウエットゲーターを下げてくつろぐ、ダブルさん。ひざが妙にセクシー(笑)。)
と、楽しく談笑しながらお腹いっぱい^^。あっという間に2時間が経過。そろそろ皆またロッドが振りたくてウズウズしてきた頃・・・、『ハス、全部僕が釣り切っちゃうからね~。』と司令官みずからの敵殲滅宣言を合図に、『いえ、私が・・・』と全員が再び戦場に向かいます^^。

mihiroさんと、午前中のポイントに急ぎます。ここの敵兵は一度殲滅していますが、戦略的によほどいいポイントらしく再び敵兵が集結しております^^。時合なのか、敵兵はやる気満々、急に食いが立ってきました^^。mihiroさんが連発でハスをかけた後、私も続きます。


ドライで小型のメス、ハス2匹目。


ついに待望の婚姻色をうっすらとまとった大型のオスゲット!体高もあり素晴らしい魚体です。ヒレが綺麗ですね~^^。そして・・・


もう一本^^。ハス祭り開催!


いや~これだけかかると気持ちいいですね~^^。mihiroさんと一個小隊を殲滅しました^^。その後皆さん、真っ暗になるまで無心にロッドを振っていました。とても有意義な一日でしたね。皆さん、どうもありがとうございました。また行きましょうね!


  


Posted by farwater at 19:22Comments(18)釣行記