2015年03月03日
ご無沙汰しております。
昨年から色々と思うところあって、記事投稿を控えておりましたが、再びぼちぼち書いていこうかと思います。休止期間中も、渓流、清流、ときどき酒流(飲み会^^)と、お仲間の方々と交流を深めておりましたが、今年になって突如天から降ってきたマイブームがなんと『タナゴ』。
昨年末、green cherokeeさんとの何気ない会話から始まって、ジョニーさんを巻き込んでの冬のTNGフィーバー。広義ではオイカワやテナガと同じ小物釣りの一つですが、調べてみるとこれがワクワクするほど奥の深~い世界なんです^^。これまた不思議なことにタナゴ釣り師には、フライをやる方が多かったりします。フライマンがタナゴもやるのか、タナゴ師がフライもやるのか分かりませんが、道具をはじめとした、釣りに対するこだわりの世界がどこか共通しているのではないかと思います。

タナゴ竿made by ジョニーさん。バンブーフライロッドもいいけど、和竿も味があっていいなぁ・・・丸竹だから削らなくてもいいし・・・じゃ私も挑戦してみようかな・・・と軽い気持ちではじめた、なんちゃって和竿作り。ずっぽりハマりました(笑)。
昨年末、green cherokeeさんとの何気ない会話から始まって、ジョニーさんを巻き込んでの冬のTNGフィーバー。広義ではオイカワやテナガと同じ小物釣りの一つですが、調べてみるとこれがワクワクするほど奥の深~い世界なんです^^。これまた不思議なことにタナゴ釣り師には、フライをやる方が多かったりします。フライマンがタナゴもやるのか、タナゴ師がフライもやるのか分かりませんが、道具をはじめとした、釣りに対するこだわりの世界がどこか共通しているのではないかと思います。
タナゴ竿made by ジョニーさん。バンブーフライロッドもいいけど、和竿も味があっていいなぁ・・・丸竹だから削らなくてもいいし・・・じゃ私も挑戦してみようかな・・・と軽い気持ちではじめた、なんちゃって和竿作り。ずっぽりハマりました(笑)。
ジョニーさんから矯め済みの矢竹を2本いただき・・・

2本に切り組みグラスの穂先を合わせ、3尺3本印籠継を計画。初めてなので継ぎは少なく・・・^^;。まぁ零号機、プロトタイプとでも呼びましょうか。口巻きを施したら、合成ウルシを塗っていきます。

合成ウルシ黒1本280円と専用薄め液380円、平筆4本入りはダイソー製です。絵皿はジョニーさんからいただいたものですが、紙製コップの上部を切り取って絵皿として使うとそのまま捨てられるので便利です。

でもって3~4倍に希釈して塗っていきます。濃すぎると乾くのに時間がかかるので、薄くして5回以上塗り重ねていきます。

口巻きと飾り巻きを終えた状態。遠目だとわかりませんが、ダイソー製ミシン糸の質がいまひとつ、いやふたつです^^;。

これで2回塗った状態。毛羽立ってしまい見てくれが非常に悪いです。(最終的に水研ぎをするのでこのまま塗り重ねて行こうかとも思いましたが、結局全部はがしてやり直し最中です^^;。)ちなみに印籠芯はジョニーさんからいただいた2枚合わせブランクを削って作っています。今日現在、巻き直して1回塗った状態ですが、ちゃんとした糸で巻くと全然違います、やっぱり。多分仕上がりにも影響があるのではないかと・・・写真がないので次回ご紹介します。ついでにいただいたもう1本の方は・・・

仕舞い込み5寸程度のかわいい2尺5寸5本継を計画中です^^。

2本に切り組みグラスの穂先を合わせ、3尺3本印籠継を計画。初めてなので継ぎは少なく・・・^^;。まぁ零号機、プロトタイプとでも呼びましょうか。口巻きを施したら、合成ウルシを塗っていきます。

合成ウルシ黒1本280円と専用薄め液380円、平筆4本入りはダイソー製です。絵皿はジョニーさんからいただいたものですが、紙製コップの上部を切り取って絵皿として使うとそのまま捨てられるので便利です。

でもって3~4倍に希釈して塗っていきます。濃すぎると乾くのに時間がかかるので、薄くして5回以上塗り重ねていきます。

口巻きと飾り巻きを終えた状態。遠目だとわかりませんが、ダイソー製ミシン糸の質がいまひとつ、いやふたつです^^;。

これで2回塗った状態。毛羽立ってしまい見てくれが非常に悪いです。(最終的に水研ぎをするのでこのまま塗り重ねて行こうかとも思いましたが、結局全部はがしてやり直し最中です^^;。)ちなみに印籠芯はジョニーさんからいただいた2枚合わせブランクを削って作っています。今日現在、巻き直して1回塗った状態ですが、ちゃんとした糸で巻くと全然違います、やっぱり。多分仕上がりにも影響があるのではないかと・・・写真がないので次回ご紹介します。ついでにいただいたもう1本の方は・・・

仕舞い込み5寸程度のかわいい2尺5寸5本継を計画中です^^。
Posted by farwater at 18:30│Comments(16)
│ハンドメイド
この記事へのコメント
ご無沙汰ですm(_ _)m
タナゴ竿、制作途中とのことですが、素晴らしい出来栄えじゃないですか^^
雰囲気があって、和竿もいいですね!
続きも楽しみにしてますので、ぜひまた投稿を宜しくお願いします^^
タナゴ竿、制作途中とのことですが、素晴らしい出来栄えじゃないですか^^
雰囲気があって、和竿もいいですね!
続きも楽しみにしてますので、ぜひまた投稿を宜しくお願いします^^
Posted by しげ at 2015年03月03日 18:35
しげさん、こんばんは^^
いやいや、まったくの手さぐりで作っていますので、冷や汗ばかり。
早く完成形がアップできればよいのですが・・・。
そろそろ、解禁準備の方も・・・あー忙しい^^;。
肩の具合はいかがですか?無理せずお大事になさってください。
いやいや、まったくの手さぐりで作っていますので、冷や汗ばかり。
早く完成形がアップできればよいのですが・・・。
そろそろ、解禁準備の方も・・・あー忙しい^^;。
肩の具合はいかがですか?無理せずお大事になさってください。
Posted by farwater
at 2015年03月03日 18:48

farwaterさん こんばんは
ブログアップお待ちしておりました。
竿まで製作とはスゴイハマりましたね。
他のタナゴ用釣り具のアップも是非是非!
また楽しみにしてます。
ブログアップお待ちしておりました。
竿まで製作とはスゴイハマりましたね。
他のタナゴ用釣り具のアップも是非是非!
また楽しみにしてます。
Posted by ナシオ at 2015年03月03日 20:19
こんばんは。
待っていたブログアップはバンブーロッド?
いやいやタナゴ竿とは!
もちろんピンときてましたよ
深そうですねー、この世界
ちょっと深すぎて私は足を踏み入れられませんが、この先の展開はとても楽しみです。
でも、解禁渓流も待ってますよー
待っていたブログアップはバンブーロッド?
いやいやタナゴ竿とは!
もちろんピンときてましたよ
深そうですねー、この世界
ちょっと深すぎて私は足を踏み入れられませんが、この先の展開はとても楽しみです。
でも、解禁渓流も待ってますよー
Posted by wind knot
at 2015年03月03日 22:21

fwさん
祝!!ブログ復活。まっておりました。
fwさんのおかげで私もこの釣りに魅了されてしまいました。
別枠でタナゴ、手長でTNGの会でもつくりますか(笑)
ものつくりは楽しいですね。
祝!!ブログ復活。まっておりました。
fwさんのおかげで私もこの釣りに魅了されてしまいました。
別枠でタナゴ、手長でTNGの会でもつくりますか(笑)
ものつくりは楽しいですね。
Posted by ジョニー at 2015年03月03日 23:58
ナシオさん、おはようございます^^
皆さんに倣って、私もハンドメイドを始めてみましたが・・・
楽しい!これなら釣りに行けなくてもいいかも(笑)。
ナシオさんのハンドメイド記事も楽しみにしています^^。
皆さんに倣って、私もハンドメイドを始めてみましたが・・・
楽しい!これなら釣りに行けなくてもいいかも(笑)。
ナシオさんのハンドメイド記事も楽しみにしています^^。
Posted by farwater
at 2015年03月04日 08:20

wind knotさん、おはようございます^^
バレてましたか~(笑)。
ハンドメイドは楽しいですね!
wind knotさんはじめ、手作りされている皆さんの気持ちがよくわかりました。
歴史もあって、確立した深ーい世界です。なんちゃってではありますが、
こちらの世界も楽しみたいと思います^^。
バレてましたか~(笑)。
ハンドメイドは楽しいですね!
wind knotさんはじめ、手作りされている皆さんの気持ちがよくわかりました。
歴史もあって、確立した深ーい世界です。なんちゃってではありますが、
こちらの世界も楽しみたいと思います^^。
Posted by farwater
at 2015年03月04日 08:24

ジョニーさん、おはようございます^^
ありがとうございます。
ジョニーさんのご助力なくして、竿作りなんて手が出せませんでしたから^^;。
今はとにかく、ハンドメイドが楽しいです。釣りに行かなくてもいいくらい(笑)。
完成したら、釣りたくなるんでしょうね~。
でも、なんだかんだで現在4本同時進行中なので^^;、慌てずゆっくり進めて
いきたいと思います。
ありがとうございます。
ジョニーさんのご助力なくして、竿作りなんて手が出せませんでしたから^^;。
今はとにかく、ハンドメイドが楽しいです。釣りに行かなくてもいいくらい(笑)。
完成したら、釣りたくなるんでしょうね~。
でも、なんだかんだで現在4本同時進行中なので^^;、慌てずゆっくり進めて
いきたいと思います。
Posted by farwater
at 2015年03月04日 08:29

ジョニーさんが近くにいると自作のハードルが下がるという噂です。(笑)
それにしても印籠継ぎのオス、とても綺麗にできていますね。
それにしても印籠継ぎのオス、とても綺麗にできていますね。
Posted by ダブル at 2015年03月04日 14:29
ダブルさん、こんばんは^^
おっしゃる通り、ジョニーさんに応援していただかなければ、
竿作りのスタートなど切れませんでしたね^^。
>それにしても印籠継ぎのオス、とても綺麗にできていますね。
ホメ殺しですか?(笑)。素材がよかったからです。
おっしゃる通り、ジョニーさんに応援していただかなければ、
竿作りのスタートなど切れませんでしたね^^。
>それにしても印籠継ぎのオス、とても綺麗にできていますね。
ホメ殺しですか?(笑)。素材がよかったからです。
Posted by farwater
at 2015年03月04日 18:09

farwaterさん、こんばんは。
誠に勝手ながら読者ファン代表の一人として、この日を待ち望んでおりました!!
もちろん、冬のTNG竿を鋭意ご製作中であることは存じていた次第ではありますが、これまた予想以上に素敵な仕上がりのようですね。さすがです!!
今後の進捗も楽しみにしていますね~♪
誠に勝手ながら読者ファン代表の一人として、この日を待ち望んでおりました!!
もちろん、冬のTNG竿を鋭意ご製作中であることは存じていた次第ではありますが、これまた予想以上に素敵な仕上がりのようですね。さすがです!!
今後の進捗も楽しみにしていますね~♪
Posted by Green Cherokee at 2015年03月04日 22:06
GCさん、おはようございます^^
ありがとうございます。
さて、TNG並びに解禁釣行はいつにしましょうか?
ありがとうございます。
さて、TNG並びに解禁釣行はいつにしましょうか?
Posted by farwater
at 2015年03月05日 08:33

久々のブログアップ、お待ちしてました。
すっかりバンブーロッドビルダーですね。
私の方はヒマさえあればフライタイイングに一生懸命です。
来週後半に出撃の予定です。
すっかりバンブーロッドビルダーですね。
私の方はヒマさえあればフライタイイングに一生懸命です。
来週後半に出撃の予定です。
Posted by カチーフ at 2015年03月06日 12:31
farwater さん、ブログ復活おめでとうございます。
ほかの方々と同じようにどれだけこの日を待ちわびていたか!(だっていつ覗きに来ても、3Pの朝、3Pの朝…だったから(汗))
TNGにハマられていたのは存じあげておりましたが、まさかロッドまで作られていたとは。気分はまさに〝タナゴで行こう!〟ですね。
ボクも子どものころタナゴ釣ってみたいと思っていたので、機会があったら見学させてくだいね!
ほかの方々と同じようにどれだけこの日を待ちわびていたか!(だっていつ覗きに来ても、3Pの朝、3Pの朝…だったから(汗))
TNGにハマられていたのは存じあげておりましたが、まさかロッドまで作られていたとは。気分はまさに〝タナゴで行こう!〟ですね。
ボクも子どものころタナゴ釣ってみたいと思っていたので、機会があったら見学させてくだいね!
Posted by Gran Lusso at 2015年03月06日 17:45
カチーフさん、こんばんは^^
フライタイイング!私もやらなくっちゃ・・・^^;。
来週末は土日とも予定が入っているのですが、
今年もご同行のほど、よろしくお願いいたします!
フライタイイング!私もやらなくっちゃ・・・^^;。
来週末は土日とも予定が入っているのですが、
今年もご同行のほど、よろしくお願いいたします!
Posted by farwater
at 2015年03月06日 22:51

Gran Lussoさん、こんばんは^^
>だっていつ覗きに来ても、3Pの朝・・・
恐縮至極でございます^^;。
タナゴだけでなく、テナガ竿も作っております。
タナゴもテナガもよろしければ、ご一緒しましょう!
>だっていつ覗きに来ても、3Pの朝・・・
恐縮至極でございます^^;。
タナゴだけでなく、テナガ竿も作っております。
タナゴもテナガもよろしければ、ご一緒しましょう!
Posted by farwater
at 2015年03月06日 22:54
