2015年03月25日
Fly Fisherもいいけれど・・・
最近タナゴ釣りに興味を持ってから愛読している『月刊つり人』

私が語るまでもありませんが、今年創刊70周年を迎える正統派釣り雑誌です。1946年、戦後翌年の創刊とは恐れ入ります^^;。発行者の努力と情熱、今日まで刻んできた歴史の重みを感じます。

私が語るまでもありませんが、今年創刊70周年を迎える正統派釣り雑誌です。1946年、戦後翌年の創刊とは恐れ入ります^^;。発行者の努力と情熱、今日まで刻んできた歴史の重みを感じます。
ちなみに・・・、つり人と同様に社名と雑誌名が同じ『山と溪谷』は、さらに15年さかのぼった1930年創刊(古っ!)。同じく、車雑誌の『モーターマガジン』の創刊は1955年(結構早い時期ですね。)ですが、前身の月刊オートバイは、なんと1923年!(大正12年)創刊だそうです。
創刊と廃刊が繰り返される一般誌の中でも、半世紀以上いや100年近くも読み継がれているなんて、本当にすごいことですね^^。
話しが脱線しましたが・・・

月刊つり人5月号はこんな内容です。フナ釣り、タナゴ釣りの旬の情報に合わせて、

今ハマってる和竿情報^^。

もちろん渓流情報も載ってますよ。
情報満載、読み応え十分^^。まだ買われていない方は本屋さんへゴー!(笑)。

作製中のもう一本のタナゴ竿、こんな感じです。
創刊と廃刊が繰り返される一般誌の中でも、半世紀以上いや100年近くも読み継がれているなんて、本当にすごいことですね^^。
話しが脱線しましたが・・・

月刊つり人5月号はこんな内容です。フナ釣り、タナゴ釣りの旬の情報に合わせて、

今ハマってる和竿情報^^。

もちろん渓流情報も載ってますよ。
情報満載、読み応え十分^^。まだ買われていない方は本屋さんへゴー!(笑)。

作製中のもう一本のタナゴ竿、こんな感じです。
Posted by farwater at 12:00│Comments(8)
│ひとり言
この記事へのコメント
こんばんは。
僕もいろいろな釣りを楽むのが好きです^^
釣り方はFFにこだわらず、エサ釣りも面白い…いや、基本ですよね!
ダンボールの乾燥台、いいですね。
真似させていただきます^^
僕もいろいろな釣りを楽むのが好きです^^
釣り方はFFにこだわらず、エサ釣りも面白い…いや、基本ですよね!
ダンボールの乾燥台、いいですね。
真似させていただきます^^
Posted by しげ at 2015年03月25日 19:25
おはようございます。
いろんな釣りがあって楽しいですね。
私も興味はあるのですが、動けるうちに渓流に、の気持ちのほうが勝ってしまします。
タナゴ釣りはもう少し先の話かなー(笑)
いろんな釣りがあって楽しいですね。
私も興味はあるのですが、動けるうちに渓流に、の気持ちのほうが勝ってしまします。
タナゴ釣りはもう少し先の話かなー(笑)
Posted by wind knot
at 2015年03月26日 08:11

しげさん、おはようございます^^
なんで、もっと若い時から釣りをしなかったんだろう・・・とよく思います^^;。
段ボール乾燥台は、フラップを切ってV字に切込みをいれただけの簡素なものです。
角を接着、固定しないで、輪ゴムで止めておけば、ある程度すきまの長さを調節できます^^。
なんで、もっと若い時から釣りをしなかったんだろう・・・とよく思います^^;。
段ボール乾燥台は、フラップを切ってV字に切込みをいれただけの簡素なものです。
角を接着、固定しないで、輪ゴムで止めておけば、ある程度すきまの長さを調節できます^^。
Posted by farwater at 2015年03月26日 08:39
wind knotさん、おはようございます^^
身軽なwind knotさんのオンシーズンは、やっぱり渓流ですよね^^。
分かります。でもまぁ、そうおっしゃらず、今年はテナガに行きましょう!
身軽なwind knotさんのオンシーズンは、やっぱり渓流ですよね^^。
分かります。でもまぁ、そうおっしゃらず、今年はテナガに行きましょう!
Posted by farwater at 2015年03月26日 08:42
Farwaterさん
こんばんは。
既に数本も手がけていらっしゃる。凄いですね。
やはりきっかけなんでしょうね。
自作の楽しみは実践した方のみわかる楽しさだと思います。
こんばんは。
既に数本も手がけていらっしゃる。凄いですね。
やはりきっかけなんでしょうね。
自作の楽しみは実践した方のみわかる楽しさだと思います。
Posted by ジョニー at 2015年03月27日 23:24
おはようございます。
読み物としてはこちらの方が数段上でしょうか。
購入したことはありませんが、立ち読みでは、フライの本より面白そうな(^_^;)
こんど貸してください!!
読み物としてはこちらの方が数段上でしょうか。
購入したことはありませんが、立ち読みでは、フライの本より面白そうな(^_^;)
こんど貸してください!!
Posted by co-drop at 2015年03月28日 06:29
ジョニーさん、こんにちは^^
自作楽しいですね^^。練習の意味もありますが、なにより楽しいので
何本も手掛けてしまいました^^;。
中途半端な仕上がりばかりなので、一本きちっと仕上げなくちゃ・・・
と思っています。
自作楽しいですね^^。練習の意味もありますが、なにより楽しいので
何本も手掛けてしまいました^^;。
中途半端な仕上がりばかりなので、一本きちっと仕上げなくちゃ・・・
と思っています。
Posted by farwater
at 2015年03月29日 10:35

co-dropさん、こんにちは^^
どうぞ、いつでもお貸ししますよ。
でも数段上かどうかは分かりません(笑)。
今年は、オイカワ、テナガ、ハゼにご参加ください。
どうぞ、いつでもお貸ししますよ。
でも数段上かどうかは分かりません(笑)。
今年は、オイカワ、テナガ、ハゼにご参加ください。
Posted by farwater
at 2015年03月29日 10:39
