ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
farwater
farwater
埼玉在住、双子座、AB型。フライを愛するアラフィフ男子です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年11月21日

瀧本軒その2

以前ご紹介した、中野区早稲田通り沿いにある中華そば瀧本軒さん。中華そば(にぼし鰹だし醤油ラーメン)がリニューアルしたと聞いたので食べてみました。
瀧本軒その2

ここのレパートリーは、つけ麺(豚骨魚介しょうゆ・みそ)、メガ味噌ラーメン、九州ラーメンに中華そばと幅広く、看板メニューがどれだか正直分かりません^^;。普通レパートリーを増やすと、どれも中途半端になりがちですが、どっこいどれをとってもハズレが無い・・・というのが大きな魅力です^^。(本当にお客さんのオーダーは様々ですが、強いて言えば、つけ麺が多いでしょうかね・・・。)
瀧本軒その2

早速、お目当ての中華そば並を注文。リニューアルされて50円値上がり・・・^^;700円です。麺のゆで加減は、かため・普通・やわめと選べ、油も少なめ・多めが選べるようです。(私は麺かため、油多めをオーダー。)
さて、運ばれてきた『新』中華そばがこれ。
瀧本軒その2

しなちく、ナルト、チャーシューにねぎとシンプルな姿は以前と変わりません。ただ、以前の写真と比べると私の好きな海苔が乗ってない!(涙)。それにスープの色が濃いですね!濃口醤油に変わったのでしょうか・・・スープの表面を良く見ると透明な油がおおっているため、湯気が立ってないですね。良質のラードを使っている永福町大勝軒のそれを連想させます。

一口スープをすすってみると、『あっぢ~い!』一発で舌をやけどしてしまいました(汗)。
やっぱり油で熱を閉じ込めているので、熱々のスープです!多少味は濃い目になってはいますが、にぼしの出汁がよく効いていて美味い!の一言です^^。やはり良質のラードを使っているのか、意外とさっぱりしていますね。麺は細ちぢれ麺。こちらも意外にスープに良く絡みます。
はふはふ、ズルズル~っと一気に食べてしまいました。いやー美味しかったです^^。前から感じているのですが、欲を言えば、チャーシューを(チャーシューはどの麺でも同じものを使用しています。)もう少し厚くして、パンチを効かせて欲しいです。薄くて存在感がいまいちなんですよね・・・。せめてつけ麺には角切りを入れるとか、工夫してくれるともっと美味しくなると思います。

とはいえ、価値ある一杯です。ぜひ一度食べてみてくださ~い。



タグ :ラーメン

同じカテゴリー(ラーメン)の記事画像
児ノ木
鈴蘭
汁なしそば
TNK課外授業
中華そば瀧本軒
麺彩房中野本店
同じカテゴリー(ラーメン)の記事
 児ノ木 (2016-09-22 22:49)
 鈴蘭 (2015-09-15 08:50)
 汁なしそば (2015-08-20 12:12)
 TNK課外授業 (2013-12-16 12:00)
 中華そば瀧本軒 (2011-08-09 15:53)
 麺彩房中野本店 (2011-07-27 01:33)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
瀧本軒その2
    コメント(0)